人気記事はここをタップ

生活防衛資金の目安は?預け先おすすめ銀行口座3選を徹底解説!

生活防衛資金の預け先おすすめ銀行を解説!生活防衛資金の目安も提案!
スポンサーリンク

今回は「生活防衛資金の預け先おすすめ銀行」について解説します。この記事は3分で読めます。

いつも使っている銀行は近くのUFJ銀行だけど、何か問題でも?

僕はゆうちょ派だね。全国どこでもあるし。

カケル

二人とも残念ながら不正解です!

お金を預けるなら「ゆうちょ」もしくは、メガバンクなどの「都市銀行」が当たり前って思っている人いませんか?
せっかくなら普通預金金利が高い銀行に預けたいですよね。

生活防衛資金を都市銀行に預けることはNGです。損していることに気づいてください。

そこで今回は「FP2級保持、家計管理のプロであるブログ管理人」が「生活防衛資金の預け先おすすめ銀行」について解説しますす。

この記事を読めば、「生活防衛資金をどこに預けるべきか?」が分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事はこんな人にオススメ
  • 生活防衛資金をそもそも知らない人
  • 生活防衛資金の預け先を探している人
  • 資産形成(投資)と生活防衛資金(貯金)のバランスで悩んでいる人
この記事の結論
  • 生活防衛資金を預けるなら一番のおすすめは「あおぞら銀行bank支店」(普通預金金利0.2%
  • 楽天証券を利用しているなら楽天銀行もおすすめ(普通預金金利0.1%
この記事で分かること
  • 生活防衛資金について
  • 生活防衛資金の預け先候補について
  • 生活防衛資金を預けるべき銀行について
  • ブログ管理人はどうしているのかについて
タップできる目次
スポンサーリンク

生活防衛資金とは?

生活防衛資金とは?

生活防衛資金」とは、病気や怪我、失業など、生活が破綻しないよう万が一に備えておく資金のことです。

病気やケガで入院したり、会社が倒産したり、人生の中では予測できないことが起こる可能性があります。

万が一に備えるものとして保険などがあるものの、保険金が振り込まれるまで時間がかかることもあり、当面の生活費に困るケースも考えられます。

「生活防衛資金」=収入がゼロになっても当面生きていく上での最低限の資金

貯金とは別の銀行に預けるのがおすすめ

貯金とは別の銀行に預けるのがおすすめ

生活防衛資金は緊急時の最後の砦なので、毎月の引き落としがかかる銀行口座と分けておくのがベターです。

カケル

「絶対に手をつけない」という覚悟があるなら、無理に分けなくてもいいです。

「貯金」=趣味や娯楽、結婚、マイホーム購入などのライフイベントのために用意する資金

生活防衛資金の目安は?

生活防衛資金の目安は?

まず毎月の生活費をしっかりと把握した上で、毎月の生活費の最低3ヶ月~6カ月分は用意したいところです。

職業生活防衛資金
会社員生活費の3~6ヶ月分
フリーランス(自営業)生活費の8~12ヶ月分

会社員」であれば、「有給制度」や「休業補償」や「傷病手当」など、会社の福利厚生制度を活用することで、生活費の一部を補填することができます

カケル

逆に、「自営業やフリーランス」の場合、保証制度がないため、現金比率を高める必要があります。


また、病気で入院しても高額療養費制度(※1)があるので医療にかかる費用には毎月限度があり、こちらも生活防衛資金があれば耐えることは出来ます。(毎月の医療費の上限はざっくり8.7万円ぐらい

(※1)高額療養費制度とは?(タップで開きます)

同一月に高額な医療費の自己負担が必要となったときに、限度額を超えた分について払い戻しを受けられる制度です。自己負担の限度額は年齢や所得によって異なります。

高額療養費制度とは?

生活防衛資金は家族構成によって変わるので、子もち家庭なら1年分あると安心です。
おすすめの貯金方法は? 貯蓄のやり方や賢くお金を貯める方法20選を紹介

家族状況リスク許容度貯金投資
独身高い20%80%
共働き+子どもなし高い20%80%
共働き+子どもあり普通30%70%
片働き子供なし普通30%70%
片働き子供あり低い40%60%
スポンサーリンク

生活防衛資金の預け先候補は?

生活防衛資金の預け先候補は?

「お金を預ける(保管する)場所」「銀行」もしくは「ゆうちょ」の認識で問題ありません。

銀行に行くのが面倒だから昔からタンス預金です。

カケル

タンス預金は基本NGです。盗難リスクや災害で失う恐れがあります。急な出費に備えて少しは良いですが、10万円以上を家に置くのはやめましょう。

債権などの投資商品に換えておくのはどうですか?

カケル

すぐに換金できなかったり現金に戻すまでに時間がかかるのでオススメしません

スポンサーリンク

生活防衛資金を預けるべき銀行と理由は?

生活防衛資金を預けるべき銀行と理由は?
カケル

ずばり!あおぞら銀行bank支店です。

全く聞いたことない口座だけど、何がいいの?

あおぞら銀行bank支店に預けるメリット2つ(項目タップで飛べます)

メガバンクやゆうちょに比べて金利が高い

メガバンクやゆうちょに比べて金利が高い

三菱UFJや三井住友銀行などのメガバンクの普通預金金利は「0.001%(税引き前)」です。

100万円預けて貰える利息は年間10円・・・

カケル

それに対し、あおぞら銀行bank支店なら「0.2%(税引き前)」です。ただし、bank支店限定なので要注意

100万円預けてもらえる利息は年間2,000円!?すごいわね。

メガバンクの定期預金に預けるよりはるかに金利が高いのが特徴です。

ゆうちょ銀行で入出金手数料が無料

ゆうちょ銀行で入出金手数料が無料

全国ほとんどの場所にある「ゆうちょ」なら回数制限なしで入出金手数料が無料です。

セブン銀行、ローンATM、ファミマATMの場合、手数料がかかるので注意。

ブログ管理人は楽天銀行をメインバンクとして使用

ブログ管理人は楽天銀行をメインバンクとして使用
カケル

楽天銀行をメインバンクとして使っています。

楽天銀行を使っている理由

  • 投資をしているので楽天証券との連携サービスが便利
  • 楽天証券とマネーブリッジ設定(※)すれば、普通預金金利が「0.1%」(預金300万まで金利0.1%が適用される)
  • 残高によってコンビニATMで24時間入出金手数料が無料

金利の差0.1%を得るより利便性を重視しているんですね。

(※)マネーブリッジ設定とは楽天銀行と楽天証券を紐づける設定のことで、証券の取引などは全くなくてもOK。(関連記事)【悲報】楽天銀行・楽天証券の改悪まとめ

monetbrige

「生活防衛資金の預け先おすすめ銀行について」のまとめ

  • 生活防衛資金は「毎月の平均支出合計×最低3ヶ月~1年分」が目安
  • 生活防衛資金の預け先は「あおぞら銀行bank支店」が最もオススメ、普通預金金利は「0.2%」
  • ブログ管理人のように楽天証券を使っているなら楽天銀行もあり
カケル

生活防衛資金を確保したら残りは「投資」に回して資産拡大を狙いましょう。「貯金と投資のバランス」については下記の記事をご覧ください。

>>【関連記事【初心者向け】貯金(生活防衛資金)と投資の理想的なバランスは?5つの方法で解説!

節約関係でさらに詳しい情報に興味がある人は下記の記事合わせてご覧ください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次