- 『リベシティ』に興味はあるけど内容を知らない人
- 『リベシティ』に加入を検討中の人
- 『リベシティ」の実態を知りたい人

書籍「お金の大学」で有名で両学長が運営する「リベシティ」に興味あるけど、実際のところどうなのか気になっている人はいませんか?

「怪しい、宗教みたい」って聞くし、ちょっと怖いです・・・。
オンラインコミュニティは閉鎖的なので、実際に会員になっている人に話を聞いてから加入しないとショックを受けるかもしれません。
そこで今回は「リベシティで半年間アクティブに活動をしていたブログ管理人」が、「リベシティの評判は実際どうなのか?メリット・デメリット」について解説します。
この記事を読めば「リベシティに入会すべきかどうか」が分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、ここに書かれている「リベの闇」は実体験に基づいており、嘘偽りは一切ないことを宣言いたします。

お金の大学を読むのもいいですが、手っ取り早くお金の悩みを解決したい人は今すぐ「FP(ファイナンシャルプランナー)」に無料で相談することをおすすめします。
\ 相談料無料・オンラインでもOK/

リベシティ(リベ大)に潜む闇は6つ
リベシティ(リベ大)おすすめのサービス・書籍
リベシティ(リベ大)が宗教みたいで気持ち悪いと評判の理由は?口コミをチェック

SNS上では常に「リベ大は宗教っぽい」という声が跡を絶ちません。SNSで発見したリアルな声は以下の通りです。
リベ大「宗教」に関する良い口コミまとめ
リベ大「宗教」に関する悪い口コミまとめ

口コミを見ると賛否両論ありますが、会員だった私の経験で「リベシティ(リベ大)が宗教と言われる理由」は以下の通りです。
- 「両学長」の考えを妄信している人がいるから
- 少しでも「両学長」と違う意見の人を批判する人がいるから
- 「リベシティ」への入会を他人にまで勧誘する人がいるから

ちなみに私は「リベシティ(リベ大)」を宗教とはまったく思っておりません。

リベシティに潜む闇の評判6つを暴露

『リベシティに潜む闇』は以下の6つです。
リベシティの悪い評判:①情報商材屋の勧誘に遭う可能性がある

「リベシティ」の中では「情報商材の販売」や「自分のビジネスに関わる宣伝行為」は一切禁止されています。
しかしオフ会などでは一部「情報商材屋」が紛れており、運営の監視が行き届かないのを逆手にとって、強引な勧誘をされたという通報が絶えません。くれぐれもご注意ください。

リベシティに所属しながらTwitterに誘導し、そこで情報商材を販売している会員もいました。
リベシティの悪い評判:②詐欺行為をする人もいる

「リベシティ」の中でできることのひとつに「スキルマーケット」があります。
ブログ分野において実際に起こった詐欺事件としては、サイトの初期設定依頼で「完成」としてお金を支払ったに関わらず、実は中途半端な所で終了していたケースなど。
さらにタチが悪いケースとしては、仕事を依頼したにも関わらず終了後にお金を支払わずにリベシティを退会するケースなど。

「リベシティの住民=良い人」と鵜呑みにするのはNGです。
リベシティの悪い評判:③セクハラ事件に遭う可能性がある

「リベシティ」の会員が無料で使えるコワーキングスぺースの「リベシティオフィス」では、毎週金、土、日の19~22時まで「スナック両子」というイベントが開催されています。
お酒を自由に持ち込んで飲むようなイベントですが、悪酔いした男性が女性会員にセクハラする事件は絶えません。オフ会でも被害者は出ており、運営も対処に困っているようです。

1対1で飲みに行ってセクハラされるケースもあったようですが、正直これは誘いに乗る女性側にも一部責任があると私は思っております。
リベシティの悪い評判:④嫌いな人を架空の通報等で追い出すことができる

「リベシティ」の会員さんは良く言えば「仲良し」、悪く言えば「宗教チック」な関係性があり、仲間意識が強すぎる人もいます。
「自分たちと方針が合わない人物」や「嫌いな人物」に対し、「架空の追放」を複数名で入れることにより強制退会等に追い込むことが可能です。

私自身、一部のアンチどもに架空の通報を入れられた経験はあります。

最近は一度もチャットに書き込みをしたことがない人まで、なぜか一発強制退会になったなんて話もありますね。

真偽は分かりませんが、本当だとしたら運営を疑いたくもなりますよね。
ちなみに「かずぅさん」という税理士の方は事前の警告なく一発でBANになった模様。(学長はLiveでは一発BANはないと言っていますが、真実は闇の中ですね。しかし、この方は後日退会処分が取り消しになり、リベに復帰したようで何よりです。(強制退会になった経緯は現在ツイートから削除されています)
リベシティの悪い評判:⑤トラ会員は良い人ばかりではない

「リベシティ」の会員ランクの一番上に「トラ会員」という毎月10,000円を支払っている変態会員がいます。
→会員費用の再確認はコチラから
「リベシティ」の中では「トラ会員」は一目を置かれる存在ですが、古参のトラ会員で考えに偏りのある変わった方に複数名出会いました。「トラ会員=良い人ばかりではない」というのが正直な本音です。

「トラ会員」でもセクハラ事件を起こして強制退会になった人もいましたね。
リベシティの悪い評判:⑥『リベ大不動産』の中抜き行為で炎上

「リベシティ」の中では、「SUUMO」「HOME’s」などの一般的な不動産会社を使うと「仲介手数料」が高くなるので、「リベ大不動産」を使えば安くなるよ!と宣伝しています。
しかし、そのやり方がえぐい!
広告料を払っている不動産業者からお客だけを横どりする「中抜き行為」をしています。倫理的にどうなの?と炎上中ですが、今後どうなるのか?
そのうち、「リベ大不動産」は大阪の不動産業界から総スカンを食らう可能性があります。
リベシティ(リベラルアーツ大学)とは?両学長は怪しい?評判は?

「リベシティ」とはYouTube「リベラルアーツ大学」で有名な「両学長」が運営するオンラインコミュニティのことです。
もう少し深堀すると「自由を目指す人たちが集まる仮想の街」です。

「リベシティ」での活動を通して住民(参加者)はマネーリテラシーを高め、以下の2点を目指しています。
【リベシティが目指す理想像】
- 経済的に豊かになる(お金の不安から解放される)
- 今よりも一歩自由な生活を手に入れる(自由の選択肢を増やす)
『両学長』って何者?怪しいの?

【両学長のパーソナルデータ】
- 30代後半の男性
- 既婚、子どもなし
- 会社経営者で投資家
- YouTube「リベラルアーツ大学」を運営中。チャンネル登録者数は220万人を突破
- 中田敦彦の「YouTube大学」と兄弟チャンネルの立ち位置
- 著書「お金の大学」は累計100万部突破のベストセラー
- 人に本気で勧めたいもの以外はYouTubeで紹介しない方針
- 今から約20年前の高校在学時に起業。10代で年間1億以上を稼いだ実績あり
- 現在はリベラルアーツ大学を通じて『自分の力で今よりも自由になる人』を増やそうと奮闘中
\ 累計100万部突破・家計管理をするなら絶対に読むべき /


両学長がYouTubeで言っていることは真っ当なことばかりで、宣伝や変な勧誘は一切なく、怪しくありません。

両学長ってどんな人なんだろう?会えるのかな?

両学長は顔出しは一切しておらず、私はご本人に会ったことがありますが写真撮影やビデオ撮影は絶対にNGとのことでした。
\ 現状に不満があるなら今すぐ転職を検討しよう /
リベシティの料金(応援会費)設定は?

「リベシティ」では参加者のことを「応援会員」と呼んでいます。
- 「サービスを利用するための有料プラン」ではない
- リベシティが存続・発展してほしいという応援の気持ちで払うお金という認識
- 参加者=応援会員(市民)、応援会費=税金(リベシティという街の発展に使うお金)
【応援会費の内訳】
会員区分 | Webでの月額会費 | iOSアプリ経由での月額会費 |
---|---|---|
新入生(初回30日) | 0円 | 0円 |
ペンギン | 1,500円 | 2,200円 |
イルカ | 2,000円 | 2,900円 |
パンダ | 3,000円 | 4,400円 |
トラ | 10,000円 | 14,400円 |
↓↓↓リベシティのアプリはこちら↓↓↓


驚くべきことに会員区分が違っても「使える機能」は全く同じです。普通のサービスであればあり得ないことです。

リベシティ(街)のさらなる発展を願う人は、会員区分を「自主的」に上げるんですね。
リベシティ(リベ大)でできることは?

「リベシティ」で主にできることは以下の通りです。
リベシティでできること6つ
→その他詳細はリベシティ公式サイトでご確認ください。
家計の見直し

「家計見直しチェックリスト」と呼ばれるツールで家計の見直しポイントの洗い出しをしたり、「家計見直しチャット」などを活用しながら家計の見直しをすることができます。
「家計の見直し」には「先輩会員や講師の方」の力を借りてみましょう。

下記の記事は「家計管理を本気で頑張りたい人向け」なので、合わせてぜひご覧ください。
>>【関連記事】おすすめの貯金方法は? 貯蓄のやり方や賢くお金を貯める方法20選を紹介
>>【関連記事】【2023年最新】自分に合う最安値のおすすめ格安SIMを診断!通話料・データ容量別に徹底比較
>>【関連記事】【2023年最新】必要な生命保険はコレだけ!家族構成別に選び方や最安値のおすすめ商品を解説

夢や目標を見つける

「リベシティ」では日々の忙しさに追われて「昔思い描いていた夢」や、「見失っていた人生の目標」を見つめ直す人が多いです。
自分が「人生で本当にやりたいこと」と「実現するための計画」を明確にするためのお助けツールがたくさん存在します。

夢や人生の目標を明確化させると、毎日の生活に張りが出ます!
リベシティワークス(仕事を依頼できる)

「リベシティワークス」とはリベシティ内で仕事の受発注ができるシステムのことです。

「いつもリベシティ内でよく発言しているあの人に仕事を頼みたい」

「価値観の合うリベシティの人と仕事がしたい」

「稼ぐ力のキッカケを作りたい!」
【リベシティワークスの特徴】
- 専用ページで仕事の募集をかけることが可能(Twitterのアイコンを作成してほしいなど)
- 仕事に対する価格は募集側と依頼者で自由に決めてOK
- リベシティに手数料等が取られることは一切なし
スキルマーケット(自分のスキルを活かせる)

「リベシティスキルマーケット」とは自分の『好きなこと』や『得意なこと』をサービスとして出品できるシステムのこと。
出品できるスキルはヘアカット、マッサージといった専門資格が必要なものだけではありません。ブログの立ち上げサポート、イラスト作成など、自分の「得意なもの」であればなんでもOK。
【リベシティスキルマーケットの特徴】
- 「自分のスキル」に価格をつけて出品可能。
- こんなスキルが「お金になるのか」というような発見がある
- リベシティに手数料等が取られることは一切なし

私はブログ添削・ブログの初期設定・ブログ相談などのスキルを出品し、毎月5万円程度の報酬をもらっていました。
リベシティオフィス(東京・大阪・愛知)が無料で使える

「リベシティ」に参加すると会員特典で「リベシティオフィス」が無料で使えます。
「リベシティオフィス」は東京の新橋駅、大阪の心斎橋駅、愛知の名古屋駅付近にあるコワーキングスペースのことです。

副業で頑張りたい人はリベシティオフィスで「稼いでいる先輩」に話を聞くことで間違いなく成長速度は早くなります。
価値観マップが作れる

リベ大では、「自分にとっての豊かな人生」を目指すための準備段階として、「人生の羅針盤(価値観マップ)をつくる」ことをとても大切にしています。
「人生の羅針盤」=「価値観マップ」=頭の中にある考えや価値観を、言葉にして洗い出したものです。

わざわざそんなことしなくても、自分のことは自分が一番よくわかってるよ!

・・・と思ったそこのアナタ。以下の質問に即答できますか?
- 自分にとっての幸せとは?
- 何を大切にして生きているのか?
- 人生の目標は何なのか?
価値観マップをつくる過程では、自分でも気づかなかった現状への不満や、将来への漠然とした不安なども表に出てきます。
リベ大フェス(2023年7月に開催)
リベ大フェスとはリベシティに加入している人で行う「自由を目指す人々が集う祭典」です。
「自由を目指す人々が集う祭典」をコンセプトに、リベシティ会員によって開催されるフェスです✨
- 出店者はもちろん、
- 企画などの運営、受付誘導、グッズ販売の現場スタッフから
- 会場設営などの準備・片付けを行うスタッフに至るまで
フェスの参加者はみんなリベシティ会員。
まるで大人の文化祭のように、参加者みんなで作り上げるフェスです!
リベシティ公式 リベ大フェス https://site.libecity.com/festival2023

リベ大フェスは2回目の開催です。1回目は2022年4/30と5/1の2日間で開催されました。
【リベ大フェス(2回目)の詳細】
会場 | 幕張メッセ 展示ホール10・11 |
日時 | 7月15日(土)・16(日)・17日(祝・月) |
料金 | 3日間通し券 5,000円(税込)※中学生まで無料 |
ブース数 | 221ブース(飲食56ブース + 一般165ブース) |
リベシティ(リベ大)の良い評判やメリット

「リベシティ」のメリットは以下の3つです。
マネー(金融)リテラシーが上がる

「リベシティ」に参加すると、お金に関する「5つの力」を大きく伸ばすことができます。
【お金に関する5つの力とは?】
- お金を「貯める力」→支出を減らす力
- お金を「稼ぐ力」→収入を増やす力
- お金を「増やす力」→資産を増やす力
- お金を「守る力」→資産を減らさない力
- お金を「使う力」→人生を豊かにすることにお金を使う力

「貯める力」の勉強を真っ先にすることをおすすめします。特に今まで家計管理したことがない人には効果抜群で毎月の固定費などが大きく下がります。

同じ目標・価値観を持つ仲間と繋がれる

「リベシティ」では「同じ目標・価値観を持つ仲間」とつながることでできます。
色々な業種・職業・年齢の人がいて、「お金の悩み」をちょっとつぶやくとすぐに的確なアドバイスが飛んできます。

会社や友達には敬遠されがちな「お金の話」をみんな堂々としているので、「お金を稼ぐ力(=収入を増やす力)」が高い人が多いです。
人生が豊かになる

「リベシティ」に「入る前と入った後」を比較すると、私自身も明らかに「人生が豊かになった」と感じています。
他の会員さんからのお話で多いのは「お金の不安がなくなった」ということです。

私の場合、「誰かに自分の知識を教えて、その人の生活が良くなった実感を得られた」ことが大きいです。
リベシティ(リベ大)の悪い評判やデメリット

「リベシティ」のデメリットは以下の2つです。
情報商材屋に狙われる可能性がある

「リベシティ」に参加する人は基本的に「マネー(金融)リテラシーが低く、お金の勉強がしたい人」が多いです。
情報商材屋からすると「マネリテが低くてお金に興味がある人」は怪しい商品を売りつけるにはもってこいのカモです。

ちなみにTwitter等でアカウント名に「リベ大生や〇〇初心者」と入れていると情報商材屋から勧誘のDMが来やすいので、くれぐれもご注意ください。
単なる友達作りが目的になってオフ会貧乏になる

「リベシティ」の正確な会員数は非公開ですが、両学長のチャンネル登録者数を考えると会員数は最低数万人はいると予想されます。
会員同士が交流するのに「オフ会(飲み会など)」が全国各地で毎日行われています。人生を豊かにするつもりで入会したのに単なる友達作りがメインとなって、さらには出費が増えてオフ会貧乏になる人もいます。

特に最初はワイワイ交流できて楽しかったですが、自分の時間が大事なので私はすぐにオフ会に行くのをやめました。
『リベシティ(リベ大)』はどんな人におすすめ?

以下のような方はリベシティに入会すべきだと私は思います。
【リベシティに入会すべき人の特徴】
- 人生でお金の勉強をしたことがない人
- 共通の趣味や価値観の合う仲間が欲しい人
- FIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的自立と早期リタイア)を目指す人
『リベシティ(リベ大)』おすすめ・評判の良いサービス一覧

ここでは両学長がブログやYouTubeで紹介しているリベシティ(リベ大)でおすすめのサービスについて紹介します。
どのサービスを利用するか悩んでいる人は、とりあえずここに記載のあるサービスを使用していればほぼ間違いないです。

ちなみに私が個人的におすすめするのは以下のFP(ファイナンシャルプランナー)無料相談です。
\ 相談料無料・オンラインでもOK/
格安SIM
詳細はコチラを「タップorクリック」
✅店頭サポート不要で価格重視(使用データ量によりおすすめが異なる)
- 1GB~3GB:日本通信SIM(月額料金:290円(超過1GBあたり220円)、高速データ通信:1GB、国内通話料:30秒11円)
- 6GB~7GB:HISモバイル(月額料金:990円、高速データ通信:7GB、国内通話料:30秒9円)
- 20GB~:mineo (月額料金:2,178円、高速データ通信:20GB(+中速データ通信100GB)、国内通話料30秒22円(アプリ利用時30秒10円))【限定特典】mineo事務手数料無料キャンペーンを実施中!
✅店頭サポート必要
- UQmobile(3GB/月が税込1,628円!au回線)
✅店頭サポート不要で通信品質重視
- ahamo(20GB/月&5分以内の国内通話無料が税込2,970円!+1,980円/月で+80GBとなる「大盛りオプション」もあり!ドコモ回線)
固定インターネット回線
詳細はコチラを「タップorクリック」
✅楽天モバイル契約者にオススメ
- 楽天ひかり:税込3,080円(楽天モバイルとセットで1年間無料。ただし次年度以降は5,280円。)
- excite MEC光:税込4,950円(今ならキャンペーンで1年目は4,428円。)
- @スマート 光:税込4,730円(乗り換えなら最安値クラス)
✅引っ越し等が多く固定回線を引きたくない
クレジットカード
✅すべての人におすすめ
投資関連(インデックス投資)
投資関連(高配当株投資)
楽天経済圏
保険関連(自動車・火災・生命保険)
詳細はコチラを「タップorクリック」
✅自動車保険は「一括見積りサービス」を使うのがおすすめ
✅火災保険は「一括見積りサービス」を使うのがおすすめ
✅生命保険は以下4つがおすすめ
- メットライフ生命『スーパー割引定期保険』…定期死亡保険
- SOMPOひまわり生命『じぶんと家族のお守り』…収入保障保険
- FWD富士生命『FWD収入保障』…収入保障保険
- アクサダイレクト『働けないときの安心』…就業不能保険
副業全般
詳細はコチラを「タップorクリック」
スキル:動画編集
✅おすすめツール
スキル:プログラミング
✅おすすめプログラミングスクール
スキル:YouTube配信
✅おすすめ機材


スキル:ブログ・アフィリエイト
詳細はコチラを「タップorクリック」
スキル:簿記
✅おすすめ教材
独自の講座で簿記をはじめとした資格取得を手厚くサポート
- わずか約1万円+1〜3カ月の学習期間で簿記3級がマスターできる!
- 無制限で質問も相談もできる!
- 資料には無料のサンプル教材(DVD)が付いてくる!
\ 資料請求は無料/
パソコン・キーボードなどの備品など
詳細はコチラを「タップorクリック」
✅おすすめのパソコン
✅おすすめセキュリティ対策ソフト
✅椅子




✅おすすめキーボード


健康関連
詳細はコチラを「タップorクリック」
✅おすすめマットレス

✅自宅で健康チェック
✅おすすめ歯科グッズ


その他生活関連
詳細はコチラを「タップorクリック」
✅生活全般
- YouTube Premium→契約する場合、アプリよりWEBから契約するとお得です。
- くらしのマーケット
- ジモティ→不用品の処分を地元でしたい人向け
✅ふるさと納税
✅光熱費
- 【おすすめ一括比較サイト】電力・ガス一括比較サイト「エネチェンジ」
- 【おすすめ一括比較サイト】プロパンガス一括比較サイト「enepi(エネピ)」
- 【おすすめ一括比較サイト】プロパンガス一括比較サイト「ガス屋の窓口」
✅家事代行
- CaSy(カジー)→1時間2,409円~掃除や料理が依頼できる家事代行サービス
✅日用品




✅家電製品
✅車検
✅賃貸・家・引越し
- 引越し業者一括見積り「引越し侍」
- 大家さんと直接やり取りできる仲介手数料無料のお部屋探し「ウチコミ」
- 不動産売却の一括見積もり依頼サイト「イエウール」
- 住宅ローンの見直し・オンライン住宅ローンサービス 「モゲチェック」
✅家計簿
- マネーフォワードME

『リベシティ(リベ大)』おすすめ・評判の良い書籍一覧

ここでは両学長がブログやYouTubeで紹介しているリベシティ(リベ大)でおすすめの書籍について紹介します。
「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」・・・一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!
お金関連
詳細はコチラを「タップorクリック」










税金関連
詳細はコチラを「タップorクリック」

簿記・FP(ファイナンシャルプランナー)
詳細はコチラを「タップorクリック」



保険関連
詳細はコチラを「タップorクリック」

投資の基本
詳細はコチラを「タップorクリック」


株式投資基礎
詳細はコチラを「タップorクリック」




バリュー株投資
詳細はコチラを「タップorクリック」
インデックス投資
詳細はコチラを「タップorクリック」


米国株投資
詳細はコチラを「タップorクリック」
不動産投資
詳細はコチラを「タップorクリック」


人生
詳細はコチラを「タップorクリック」











時間
詳細はコチラを「タップorクリック」

人間関係
詳細はコチラを「タップorクリック」

転職
詳細はコチラを「タップorクリック」
ライティングスキル
詳細はコチラを「タップorクリック」





こども向け
詳細はコチラを「タップorクリック」

リベシティの評判についてのよくある質問まとめ

Q.15歳ですが入会できますか?(同じ年代の方はいますか?)
リベシティの利用に年齢制限はありません。10歳以下から80代以上まで、幅広い年齢層の方々が利用しています。

青森県に住んでいる会員はいますか?
日本全国どの都道府県にも会員はいます。中には海外在住の方もいます。
稼いでいなくてもリベシティに入れますか?投資をしていなくてもリベシティに入れますか?
まったく問題ありません。
入会したら稼げるようになりますか?
「入会しただけ」では稼げるようにはなりません。行動することが重要です。ただし、ほとんどの会員さんが「稼ぐ力(=収入を得る力)」の伸ばすために「副業」にチャンレンジして成功している人が多いです。
リベシティの評判(闇)についてのまとめ

リベシティ(リベ大)に潜む闇は6つ
リベシティ(リベ大)おすすめのサービス・書籍
今回は「リベシティ」に在籍していた私が「嘘偽りなく、表には出てこない話」をすべて暴露しました。
\現状に不満があるならまずは転職/

そもそも給料を含め、お金の悩みがある人は今すぐ「FP(ファイナンシャルプランナー)」に無料で相談することをおすすめします。
\ 相談料無料・オンラインでもOK/

「貯める力」を鍛えるなら以下の記事がオススメです。ぜひ合わせて読んでください。
\ 累計100万部突破・家計管理をするなら絶対に読むべき /
コメント