人気記事はここをタップ

【ブログ初心者向け】GRCの基本的な使い方とおすすめ設定とは?(購入や登録方法も解説)

スポンサーリンク

今回は「GRCの正しい使い方とおすすめ設定(登録方法)」について解説します。この記事は5分で読めます。

カケル

検索順位チェックツールを使用せずにブログを書いている人はいませんか

検索順位?意識してブログを書いたことないわ。

ブログで真剣に稼ぎたいなら検索順位チェックツール(GRC)は必須のツールです。

検索順位チェックツールを使用せずにブログ運営をするのはタイムを計らずにマラソンをしているのと同じ状態です。

そこで今回は「YMYLジャンルで検索順位10位以内の記事を量産するブログ管理人」が、「検索順位チェックツール(GRC)の正しい使い方とおすすめ設定、登録方法」について解説します。

この記事を読めば「GRCの使い方がしっかりと理解出来る」ので、ぜひ最後までご覧ください。

\ 無料プランもあり /

→公式サイトはコチラ

この記事はこんな人にオススメ
  • 検索順位チェックツールをそもそも知らない人
  • 検索順位チェックツールを導入したけど、使い方が不安・不明な人
この記事で分かること
  • GRCの主な機能について
  • GRCの使い方について
  • GRCのおすすめ設定について
タップできる目次
スポンサーリンク

ブログ検索順位チェックツール『GRC』とは?

ブログ検索順位チェックツール『GRC』とは?

GRCとはGoogle、Yahoo!、Bingの3つの検索エンジンにおける「ブログ記事の検索順位を調べるツール」のことです。
SEOツールラボというサイトでダウンロードすることが可能です。

自分が狙ったキーワードが「毎日どのように順位が変動しているか?」を自動で記録できます。

※ブログ収益を本格的に上げたいなら有料プランをおすすめしますが、無料で使うことも可能です。

GRCの特徴

・ボタン一発で一括調査、自動で順位チェック可能
・WindowsでもMacでも使用可能
・他社製品に比べて料金が安

\ 無料プランもあり /

→公式サイトはコチラ

スポンサーリンク

『GRC』の種類とおすすめ料金プランとは?

『GRC』の種類とおすすめ料金プランとは?

GRCの種類について

GRCには「GRC、GRC-WGRCモバイル」の3種類があります。

GRC3種類の違いは?
  • GRC」・・・検索順位チェックツールのスタンダード(国内PCでの検索順位をチェック)
  • 「GRC-W」・・・海外のPC/スマホでの検索順位をチェック
  • 「GRCモバイル」・・・国内スマホでの検索順位をチェック
カケル

私が実際に使っているのは「GRC」だけです。毎朝起きたらGRCを起動しています。

料金プランについて

料金プランは無料プラン1種類+有料プラン5種類の計6種類です。

GRCの価格表

ブログでしっかりと収益を上げることを目標にしているブロガーさんはほぼ100%有料プランを使っています

カケル

キーワードの検索順位を調べないということは、マラソンならタイムを計測せずに走っているのと同じです。ありえないですよね?

無料プランの場合、登録出来るキーワードは10件までとなっています。

どのプランがオススメ?

有料プランを使う場合、下表の「ベーシックプラン」で大丈夫です。登録出来るキーワードは500語
(1記事あたり多くて5ワード登録するとしても、100記事まではベーシックでOK)

\ 無料プランもあり /

→公式サイトはコチラ

GRCの価格表
2022/6/21時点の情報です。

月に100万以上ブログで稼ぐ有名ブロガー「ヒトデさん」も「ベーシックプラン」でOKと言っています。

スポンサーリンク

GRCの基本的な機能は3つ

GRCの基本的な機能は3つ

ここではGRCの基本的な機能について解説します。

登録したキーワードの順位を知ることが出来る

GRC

自分のサイトのURLと検索したいキーワードを登録することにより、キーワードの順位を測定できます。
キーワードはブログの生命線なので、他人に教えてはいけません。伏字にしているにはそのためです)

対象となる検索エンジンはGoogle、Yahoo!、Bingの3つです。
(上記画面では設定によりGoogleのみ表示にしています)

カケル

日本における検索エンジンのシェアはGoogleが75%、Yahooが18%です。基本的にGoogleの順位だけ追えばOKです。

手動及び自動測定をする機能を備えています。測定するタイミングは任意の時刻またはGRCの起動時の2つから選択することができます。

登録したキーワードの順位の推移(変動)を確認できる

GRC

GRCでは過去の計測データの履歴を記憶させることができるため、順位の推移(変動)を確認できます。

カケル

順位は毎日大きく変動するため、計測当日の順位よりも順位の推移の方が大事と言われています。

推移を見ることにより、「SEO施策やリライトの効果がでているのか?」、「検索エンジンのアルゴリズムが急に変わっていないか?」などをチェックできます。こういった情報を用いてリライトの優先順位をつけましょう。※検索順位のアラート機能があり、「〇位以上になったら知らせる」などの通知も可能

メモ帳が使える

GRC

GRCにはメモ機能があり、ブログの修正記録を書き残すことが可能です。

上記の例のように「〇〇の記事を大幅にリライトした」や「〇〇の記事のタイトルとアイキャッチを変更した」など、記録がしっかりと残せるので、その後順位変動がどうなったかを確認するのにも役立ちします。

\ 無料プランもあり /

→公式サイトはコチラ

GRCのダウンロード方法とライセンス購入手順について

GRCのダウンロード方法とライセンス購入手順について

ここではGRCのダウンロード~ライセンス購入までを実際の画面を用いて解説します。

公式HPからGRC最新版をダウンロード

手順①

GRCの公式HPにアクセスし、「ダウンロード」の中の「最新版GRCのダウンロード」をクリックし、インストール用ファイル(GRCsetup.exe)をダウンロードします。

GRC

手順②

ダウンロードされたファイル(GRCsetup.exe)を開き、権限を許可します。

「標準インストール(既に使っている場合は最新版にアップデート)」を選択し、「次へ」をクリック。

GRC

手順③

インストールが完了したら、「完了」をクリック。

デスクトップに「検索順位チェックツールGRC」のショートカットが出来ます。

GRC

GRCライセンスの購入方法

手順①

GRCの公式HPにアクセスし、「ライセンスの購入」をクリック。

GRC

手順②

ライセンスの購入」のページの一番下、「ライセンス購入申し込みフォームに進みます」をクリック。

GRC

手順③

月払い」か「年払い」を選択します。年払いの方が2ヶ月分お得になります。

GRC

手順④

「ソフト名」を選択し、「次へ」をクリック。(GRCでOK

GRC

手順⑤

「ライセンスプラン」を選択し、「次へ」をクリック。

GRC

手順⑥

個数「1」を確認して「次へ」をクリック。

GRC

手順⑦

「名前(個人なら漢字でフルネーム)」、「メールアドレス」、「銀行振り込み名義」を入力し、「確認画面へ」をクリック。

GRC

手順⑧

申し込み内容の最終確認をして、「ライセンス購入を申し込む」をクリック。

GRC

「ライセンス購入を申し込み」をクリックすると、メールで「請求書」が送られてきます。

「請求書」に書かれている「振込先」に4,950円を振り込めば申し込み完了です。(例:ベーシックプラン、年払いの場合)

購入したライセンスをGRCに反映させる方法

手順①

ライセンス代の支払いを済ませると、「ライセンスキー」がメールで届きます。
(夜に申し込みとネットバンクから振込をして、翌朝9時にはメールが届いてました)

GRC

手順②

「GRC」を起動し、「ヘルプ」→「ライセンス登録」を開く。

GRC

手順③

ライセンスキーを入力する」をクリックし、メールで届いた「ライセンスキー」を入力すれば完了。

GRC

\ 無料プランもあり /

→公式サイトはコチラ

GRCの使い方について

手順①

編集」→「項目新規追加」をクリック。

GRC

手順②

サイト名」、「URL」、「検索語(キーワード)」を入力し、「OK」をクリックで登録完了。

カケル

検索語はスペースを空けて入力。1つの記事に対して、3~5個登録するのがポイントです。

GRC

手順③

画面左上の「✓ボタン」を押すと、キーワードごとの検索順位測定が実施されます。

GRC

補足

毎日計測すると、キーワード順位の推移(変動)をグラフで確認することができます。

GRC

GRCのおすすめ設定6選

GRCのおすすめ設定6選

GCRのおすすめ設定は以下の6つです。

設定①Googleの情報をメインに表示する

手順①

オプション」→「表示する列の選択」をクリック。

GRC

手順②

以下の項目にチェックを入れて、「OK」をクリック。

設定すべき項目
  • 検索語・・・キーワード
  • Google順位・・・現在の検索順位
  • Google順位2・・・前日の検索順位
  • Google変化・・・前日と本日の順位の差(どれだけ上下したか)
  • Google件数・・・登録したキーワードでGoogle検索時にヒットした件数
  • GoogleURL・・・記事のURL
  • Googleタイトル・・・記事のタイトル
  • マーク・・・自分で設定したマークが分かる項目
  • グループ・・・自分で設定したグループが分かる項目
GRC

設定②グループを設定する

手順①

グループにしたいキーワード」の行を選択し、右クリックする。1行でも複数行でもOK。

複数行を選択するにはWindowsなら「Ctrl」を押しながら行をクリック、Macなら「command」を押しながら行をクリックすればOK。

手順②

項目のグループ設定」→「新しいグループ」をクリック。
(グループを解除する時は一段下の「グループ設定を解除」をクリックすればOK)

GRC

手順③

任意の「グループ名」を入力し、「OK」を押せばグループ作成は完了。

GRC
カケル

ブログ記事のカテゴリーごとでグループにしておくと便利です。

新しいキーワードをグループに追加するには、追加したいキーワードの行を選択し、右クリック。
項目のグループ設定」→「表示されている設定済みのグループ名(〇〇〇)」をクリックすればOK。

設定③マークを設定する

手順①

マークをつけたいキーワード」の行を選択し、右クリックする。1行でも複数行でもOK。

複数行を選択するにはWindowsなら「Ctrl」を押しながら行をクリック、Macなら「command」を押しながら行をクリックすればOK。

手順②

項目のマーク設定」→「マーク〇」をクリック。
(グループを解除する時は「マーク無し」をクリックすればOK)

GRC
カケル

順位の変動が気になるキーワードなどにマークをしておくと便利です。

設定④検索順位のチェック範囲を広げる

検索設定」→「順位チェック範囲」→「Yahooは50位まで、Googleは100位まで、Bingは100位まで」をクリック。

検索範囲を広げると順位チェック完了までの時間が長くかかります。基本Googleだけ見ておけばよいので、他の2つは初期設定のままでもOK。

GRC

設定⑤自動チェックの設定をする

実行」→「起動時に順位チェックを実行 or 指定時刻に順位チェックを実行」をクリックすればOK。

カケル

起動時に順位チェックで問題ありません。

GRC

設定⑥メモを表示する

STEP
「表示」→「メモの常時閲覧/編集」をクリック。
GRC
STEP
「項目メモ」にチェックを入れて「OK」をクリック。
GRC
STEP
画面右側にメモ帳が出来て、これでキーワードごとにメモを残すことが可能になります。
GRC

まとめ

おすすめの設定は以下の6つ。GRCを使うなら絶対に設定すべき項目です。

ブログで収益を上げたいであれば有料プランを使うことは必須です。とりあえず無料プランをお試しで使ってみるのもありかと思います。GRCの設定や使い方でお困りの方に参考になれば幸いです。

\ 無料プランもあり /

→公式サイトはコチラ

ブログ初心者さんには以下の記事もおすすめなので、ぜひ合わせてご覧ください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次